基礎課程(1年次)と応用課程(2年次)の講義の様子をご紹介します!
基礎課程
1年次「交通事故防止と地域安全活動の実際」
実際に特殊詐欺を想定した模擬電話の演習を行い被害に遭わないためにはどうしたらよいか、電話対応について考えました。
《模擬電話演習》
「介護の基本と認知症」
認知症の症状や支援のあり方について学び、講義終了後、受講生には認知症の人や家族を温かく見守る応援者(認知症サポーター)の目印としてオレンジリングが渡されました。
《講義終了後、大学運営の協力員(高齢者大学卒業生)よりオレンジリング配付》
応用課程
「災害への備えと地域の防災力」
災害に強い地域を作るためにはどうしたらよいのか、災害時に求められる役割及び日頃から取り組むべきことについて学びました。
「話してみよう、私の地域活動②&ボラ実践」
実際に地域で活動している方の話を聞き、受講生は地域活動に対する意欲が高まりました。
また、その後興味関心のあるテーマ毎に分かれ、フィールドワークを行うための計画作りを行いました。
《新潟シティガイドさんによる活動発表》
「話してみよう、私の地域活動③」
各グループ、フィールドワークを行った結果をまとめ、発表を行いました。写真やパンフレット等を有効に使い、工夫を凝らし製作しました。
《フィールドワーク成果の発表》
高齢者大学では、今後も様々な分野を学びます。
次回の更新もお楽しみに♪