新潟みずほ福祉会(新潟市西区)さんに行ってきました! ↑↑こちらは今回お話を伺った新潟みずほ福祉会さんの利用者の方が作成した段ボールアートです。70代の男性が描いていて、侍や猫、ヤクザ者などをテーマに描かれているそうです!新潟県福祉人材センターの事務所がある新潟ユニゾンプラザにも飾ってあります!さて、社会福祉法人 新潟みずほ福祉会さんが設立されたのは昭和50年。新潟県の「ミニコロニー構想」に基づいて発足したそうです。*ミニコロニー構想とは?従来の大規模収容施設を見直し、地域に密着した、1施設50人規模の小さな施設を全県下に13ヶ所、身体3施設・知的10施設を設立する整備計画。このミニコロニー構想による第一番目の施設が新潟みずほ福祉会さんが運営する「新潟みずほ園」です。こちらが今回伺った法人本部のある総合支援センター。2019年11月に建てられたばかりでとてもきれいでした!!お話を伺ったのは総務部企画室 室長の金子様(写真真ん中の男性)。他の職員の方も一緒に写真に写っていただきました(*^_^*)新潟みずほ福祉会さんは障害福祉に特化した法人です。施設入所支援や就労支援、相談事業等を展開しています。各事業所についてはこちらをご覧ください。事業所 - 新潟みずほ福祉会 (nmf.jp)各施設で働く支援員さんは男女比がほぼ同数だそうです。なぜか?同性介護(特に肌を露出する場面は徹底)を設立以来行っているからです。20代30代の職員さんも活躍しているそうです。(職員の平均年齢は37歳)労働条件や福祉厚生等について金子さんにお伺いすると・・・●年間休日119日●賞与は4.5ヶ月●業務災害総合保険加入→事故があった場合、労災を超えた分を補償してくれる保険です。●教育訓練資金支援制度あり→介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の受験資格取得のための費用を10万円を上限に支給。●育休制度・時短勤務などにも対応→育休取得後の職場復帰率は100%だそうです。●福利厚生はソウェルクラブに加入→私たち福祉人材センターが所属する新潟県社会福祉協議会が事務局となっている福利厚生団体です。クラブ・サークル活動への助成やイベント・施設利用の割引等があります。(ご利用いただきありがとうございます!)などなど・・・職員の方が働きやすいような環境が整っていました!さらに法人内の全事業所でPCネットワーク化を行い(支援ソフト・個別メールアドレス・勤怠管理等を法人で一元化)業務効率の改善を図りました!休日日数や手当等に目が向きがちですが、このような業務改善も働く職員の働きやすさに一役買ってそうです。さらにさらに!新潟みずほ福祉会さんでは、「新潟県ハッピーパートナー企業」ハッピー・パートナー企業登録制度の概要 - 新潟県ホームページ (niigata.lg.jp)「イクメン応援宣言企業」イクメン応援プラス認定企業 取組等の一覧 - 新潟県ホームページ (niigata.lg.jp)「にいがた健康経営推進企業」健康づくりに積極的に取り組む「にいがた健康経営推進企業」を募集します - 新潟県ホームページ (niigata.lg.jp)「スポーツエールカンパニー2019認定企業」スポーツエールカンパニー:スポーツ庁 (mext.go.jp)など、働きやすくするための様々な取組を行う企業に認定されています。職員の働く環境にかなり力を入れていることがお話を伺っていて感じました。採用に関してはどうでしょう?過去5年、新卒採用が30名でそのうち離職したのが2名。これも職場環境が良いからでしょうか。新卒採用だけでなく中途採用も当然行っていて、入職時の条件(資格や経験)は特にありません。採用は人柄を重視するそうです。始めて障害者福祉に携わる人にとっては、どんな感じで仕事をするのかな?利用者さんの様子はどんなかな?などは不安に思うところであると思います。新潟みずほ福祉会広報 - YouTubeそんな方はこちらをご覧ください。普段の支援の様子や利用者さんの様子を動画で見ることができます!職員の方の様子も気になるところ・・・そんな方はこちら↓↓第2みずほ園 佐藤綾香さん 2018年度入職大学の先生からのすすめと障害者の同性介護に興味を持って見学に来ました。見学に来たら、職員の方がいきいきと働いていたり、職員と利用者さんが楽しそうに関わっている姿を見て、ここで働きたいと思って応募しました。みのり園 廣田利早さん 2019年度入職みのり園で実習した時に丁寧な支援が印象的で、支援員さん達の雰囲気も温かくてここで働きたいと思いました。新潟みずほ園 内藤優紀さん 2018年度入職実習をした時に、障害者の支援をしたいと思って応募しました。コミュニケーションが取りづらい利用者さんもいましたが、先輩達からアドバイスをもらって楽しく関わることができるようになりました。新潟みずほ園 阿部瑞希さん 2018年度入職介護の仕事が夢で、この法人の知人から「働きやすい職場だよ」と聞き見学をして応募しました。プリセプターシップ制度があって、わからないことはすぐに聞くことができたり、大勢の先輩方が気にかけてくれて安心して働けています。新潟みずほ園 西澤勇哉さん 2018年度入職前職は知的障害者支援をしていましたが、現在は身体障害者支援をしています。はじめは支援方法のギャップがあり戸惑いましたが、優しく指導してもらい今はすっかり慣れました。職員の間で筋トレがブームで、私も趣味のひとつになりました。第2みずほ園 土田愛美さん 2019年度入職学生の時ボランティアに来て、職員の雰囲気が良くて勤めたいと思いました。プリセプターシップ制度があるため、先輩達がたくさん話しかけてくれて安心して働けました。今は楽しく仕事をしています。他にもHPに写真で支援の様子が掲載されています!スナップ画像(日常の支援風景) - 新潟みずほ福祉会 (nmf.jp)最後に、このブログを読まれている方は作曲家の遠藤実さんを知っていますか?新潟に縁がある方で、山本リンダのこまっちゃうナや小林幸子の雪椿などの作曲を行った方です。なんとこの方が新潟みずほ福祉会さんの社歌を作っています!「理念を実践する」 - 新潟みずほ福祉会 (nmf.jp)歴史があり、働きやすい環境がある。今回お話を伺って感じた印象です。ご興味のある方は是非見学等に行ってみてください!!今回伺った法人社会福祉法人 新潟みずほ福祉会新潟市西区みずき野1丁目6番11号TEL:025-211-8660HP:新潟みずほ福祉会 (nmf.jp) 一覧へ戻る
カテゴリー すべて(94) 施設紹介(44) センター職員の日常(9) 就職者インタビュー(3) 就職活動のポイント(6) 採用活動のポイント(3) 役立つ知識(9) 福祉業界の動向(1) その他(17) 過去の記事 すべて(94) 2024年11月(1) 2024年10月(1) 2024年9月(1) 2024年8月(1) 2024年7月(1) 2024年6月(1) 2024年5月(1) 2024年4月(1) 2024年3月(2) 2024年2月(1) 2024年1月(1) 2023年12月(1) 2023年11月(1) 2023年10月(1) 2023年9月(1) 2023年8月(2) 2023年7月(1) 2023年6月(1) 2023年5月(1) 2023年4月(1) 2023年3月(0) 2023年2月(0) 2023年1月(3) 2022年12月(2) 2022年11月(1) 2022年10月(0) 2022年9月(1) 2022年8月(0) 2022年7月(1) 2022年6月(0) 2022年5月(2) 2022年4月(2) 2022年3月(0) 2022年2月(0) 2022年1月(3) 2021年12月(1) 2021年11月(2) 2021年10月(0) 2021年9月(1) 2021年8月(2) 2021年7月(3) 2021年6月(0) 2021年5月(0) 2021年4月(1) 2021年3月(3) 2021年2月(2) 2021年1月(0) 2020年12月(4) 2020年11月(2) 2020年10月(3) 2020年9月(6) 2020年8月(5) 2020年7月(11) 2020年6月(11)