ブログ

介護事業所トリプルアップ宣言-職場選びのポイントのひとつに!-

新潟県福祉人材センターのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今月のテーマは「介護事業所トリプルアップ宣言」についてです。







求職者の皆様も事業所の皆様も
「介護事業所トリプルアップ宣言」ご存じでしょうか?

求職者は就職先選びのポイントの1つに、
事業所は求職者へのアピールポイントの1つになるものですが、詳しくわからない方も多いかと思います。そこで今回は「介護事業所トリプルアップ宣言」についてご紹介します!


〇「介護事業所トリプルアップ宣言」とは
まず介護事業所トリプルアップ宣言とは、新潟県の要綱に以下のようにあります。
『介護事業所における人材育成や処遇改善などによる職場環境を改善するための様々な取組を宣言形式で情報発信及び「見える化」し、介護職への関心を高め、理解を深めてもらうことにより、信頼感や安心感を醸成し、介護人材の参入促進を図っていくことを目的とする。 また、合わせてこれを契機として介護事業所における人材育成や処遇改善などの取組の一層の拡充を促進していくことを目的とする。』

つまり↓

新潟県内の介護事業所が「処遇・労働環境のブラッシュアップ」「職員のスキルアップ」「介護職場のイメージアップ」の3つそれぞれに取り組んでいることを証明するものとなります。
この3つをアップさせる取り組みをすることで、結果として介護人材を増やしたり、人材が増えたことでさらに処遇改善等の取り組みを拡充していくといった好循環を創っていきましょう、という目的のもと実施しています。


〇3つのアップをさらに詳しく
それぞれのUPについて具体的な内容はコチラ↓


事業所によって取り組んでいる内容は様々です。働く環境やキャリアアップのためにどのような取り組みをしているのか、職場選びで見学に行った際に事業所に確認するのも良いかと思います!


ここまでお読みいただき、自分が勤めている事業所もぜひトリプルアップ宣言してみたい!と思った事業所が
トリプルアップ宣言するには…

また、宣言をするメリットとは…



現在トリプルアップ宣言をしている事業所はコチラからご確認いただけます。
職場選びのご参考にご覧ください

令和6年度トリプルアップ宣言をした介護事業所を紹介します - 新潟県ホームページ


新潟県介護事業所トリプルアップ宣言について詳しくは…
新潟県HP:令和6年度トリプルアップ宣言事業所の募集を開始します - 新潟県ホームページ

最後までお読みいただきありがとうございました。!
ブログについてのご感想・こんなことをもっと知りたい!等ご意見がありましたら、新潟県福祉人材センターへお気軽にご連絡ください。(^^)/
 
(とがし)