福祉の資格

リハビリ・看護

リハビリ・看護

理学療法士

資格の説明

理学療法士は「理学療法士及び作業療法士法」に定められた国家資格です。身体の機能に障害をまった方に対して、基本動作能力の回復や維持などを目的に、運動療法や物理療法などを用いて自立した日常生活を送れるよう支援を行う専門職です。

活かせる職場

病院など医療分野が一般的な活動領域ですが、福祉分野へ活躍の場を広げています。特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどの福祉施設や障害児・者を対象とした機能訓練を行う施設などでも活躍しています。

資格取得方法

高校卒業後、理学療法士の養成校(3年以上)において専門知識や技能を習得・卒業し国家試験に合格する必要があります。

理学療法士試験に関する問い合わせ先

厚生労働省 医政局医事課 試験免許室
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 TEL:03-3595-2204

作業療法士

資格の説明

作業療法士は「理学療法士及び作業療法士法」に定められた国家資格です。障害がある方に食事や洗面など日常生活を送る上で必要な機能の回復や機能低下予防、工作や手芸などの作業、社会復帰に向けた就職訓練などを図る専門職です。

活かせる職場

理学療法士と同様に病院など医療分野が一般的な活動領域ですが、高齢者や障害児・者を対象とした機能訓練を行う施設などでも活躍しています。

資格取得方法

高校卒業後、作業療法士の養成校(3年以上)において専門知識や技能を取得・卒業し国家試験に合格する必要があります。

作業療法士試験に関する問い合わせ先

厚生労働省 医政局医事課 試験免許室
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 TEL:03-3595-2204

言語聴覚士

資格の説明

言語聴覚士は「言語聴覚士法」に定められた国家資格です。言語障害や難聴、失語、言語発達遅延、嚥下障害などの障害がある方に専門的な訓練・指導を行い機能回復や障害の軽減を図る専門職です。

活かせる職場

耳鼻咽喉科やリハビリテーション科を中心とした病院など医療分野が一般的な活動領域ですが、福祉分野へ活躍の場を広げています。介護老人保健施設や障害児・者を対象とした機能訓練を行う施設などでも活躍しています。また教育機関などでも活躍をしています。

資格取得方法

高校卒業後、言語聴覚士の養成校(3年以上)において専門知識や技能を習得・卒業し国家試験に合格する必要があります。

言語聴覚士に関する問い合わせ先

公益財団法人 医療研修推進財団
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-22-14 TEL:03-3501-6592

視能訓練士

資格の説明

視能訓練士は「視能訓練士法」に定められた国家資格です。知覚能力に障害のある人を対象に視力や視野、眼球運動などの視機能検査を行うとともに、機能回復や障害の軽減を図る専門職です。

活かせる職場

病院や保健所、発達支援センター、学校など

資格取得方法

高校卒業後、視能訓練士の養成校(3年以上)において専門知識や技能を習得・卒業し国家試験に合格する必要があります。

視能訓練士に関する問い合わせ先

厚生労働省 医政局医事課 試験免許室
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 TEL:03-3595-2204

看護師・保健師・准看護師

資格の説明

看護師・准看護師・保健師は「保健師助産師看護師法」に基づく国家資格及び公的資格です。傷病者の療養上の世話または診療の補助を行います。社会福祉施設等に配置され、入所者や利用者の心身の健康管理や看護職としての知識や技術を生かして、利用者やその家族が生活面での健康管理ができるように相談・助言を行っています。
看護師・保健師は国家資格ですが、准看護師は公的資格です。

活かせる職場

高齢者や障害児(者)の施設・事業所、保育所、地域包括支援センター、保健所など

看護師試験に関する資格取得方法・問い合わせ先

厚生労働省 医政局医事課 試験免許室
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 
TEL:03(5253)1111 (内線:2574,2575,4143)