2016.6.3
平成28年度新潟県高齢者大学入学式を挙行いたしました。
授業風景の紹介
5月26日(木)に高齢者大学基礎応用課程講座1年次が新潟会場から開講いたしました。初日は入学式を執り行い、多くの方々がご出席されました。
学長の式辞、ご来賓のご祝辞があり、入学した方々は少し緊張しながらも真剣なまなざしで聞いている様子が印象的でした。
<石上学長式辞の様子>
<みなさん真剣なまなざしで聞いていました!>
また、高齢者大学を卒業生の協力員の方々が入学式の準備・設営のお手伝いをしてくださいました。
毎回の講義で受講生の手帳管理・授業の運営補助など高齢者大学を支えてくださっています。
<受付業務・会場内の誘導・・・いつも助かっています!>
入学式の最後には学生代表の誓いの言葉があり、一人ひとりが目標と希望を持って入学し、高齢者大学での学びと出会いに期待を膨らませている様子がうかがえました。
高齢者大学での仲間づくりと、これからの活動が輝かしいものとなるよう高齢者大学事務局も全力で応援します!
<学生代表による誓いの言葉の様子>
入学式後、河田副学長による講和がありました。河田副学長は実家の茶の間・紫竹を開き、赤ちゃんからお年寄り、障害がある方もどなたでも参加できる居場所を作っている方です。「講和が短く、もっと聞きたかった!」という方は基礎応用課程2年次の講義で河田副学長の講義がありますので楽しみにしてください!
<河田副学長はマザーテレサの言葉を大切に日々を過ごされているそうです>
その後、金子洋二先生、和田和一先生、阿宮由子先生による第一回講義「自己表現と地域づくり」の講義がありました。班に分かれて約7分間、一人の人に順番にインタビューをしていくという講義でした。
<「ご趣味はなんですが?」「お住まいはどちら?」・・・みなさん積極的に質問していました!>
<「私もそうなの!」とお互い共通の話題で盛り上がる姿も!>
<「おもしろくてだんだん時間が短く感じるなぁ~」という声も上がっていました>
初日の講義でしたが、インタビューが進んでいくうちに話が盛り上がり、みなさんの笑顔が素敵でした!
グループインタビューゲームは金子先生曰く、飲み会などでやってみても盛り上がるそうです。
これからは班の仲間はもちろんのこと、クラスの皆さんと仲良くなっていろんなサークル活動やクラス活動をしてください!