2021.9.17
基礎応用課程2年次~認知症・転倒予防と健康づくり~
授業風景の紹介
至誠館大学教授の高橋一栄氏を講師に迎えた8月25日新潟会場の「認知症・転倒予防と健康づくり」をご紹介します。
講義では、意識して鍛えたい5つの筋肉を教えていただきました。腰椎と大腿骨をつなぐ大きな筋「大腰筋」、太もも前面にある筋肉「大腿四頭筋」、ふくらはぎの筋肉「下腿三頭筋」、すね前の筋肉「前脛骨筋」、お尻の筋肉「大殿筋」です。全身の筋肉の70%が下半身にあり、特に、「大腰筋」を鍛えることが最も重要であると仰っていました。
また、これらの筋肉を使ったストレッチを実践しました。学生の皆さんは、ストレッチ後、足をさすりながらも笑顔でスッキリした表情をしていました。普段の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
本日の講義で教わったストレッチを1つご紹介します。
『ひざ伸ばし足首直角ストレッチ』※片足ずつ行います。
1.椅子に座ったまま姿勢を正し、膝を延ばした状態で足をあげます。
2.そのまま10秒キープします。
ポイント※足首を直角にすることで、すね前の筋肉(前脛骨筋)に効果的です。
【ストレッチの様子】
【高橋講師】
講義では、意識して鍛えたい5つの筋肉を教えていただきました。腰椎と大腿骨をつなぐ大きな筋「大腰筋」、太もも前面にある筋肉「大腿四頭筋」、ふくらはぎの筋肉「下腿三頭筋」、すね前の筋肉「前脛骨筋」、お尻の筋肉「大殿筋」です。全身の筋肉の70%が下半身にあり、特に、「大腰筋」を鍛えることが最も重要であると仰っていました。
また、これらの筋肉を使ったストレッチを実践しました。学生の皆さんは、ストレッチ後、足をさすりながらも笑顔でスッキリした表情をしていました。普段の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
本日の講義で教わったストレッチを1つご紹介します。
『ひざ伸ばし足首直角ストレッチ』※片足ずつ行います。
1.椅子に座ったまま姿勢を正し、膝を延ばした状態で足をあげます。
2.そのまま10秒キープします。
ポイント※足首を直角にすることで、すね前の筋肉(前脛骨筋)に効果的です。
【ストレッチの様子】
【高橋講師】