2021.7.2
基礎応用課程1年次~人に好かれる話し方・聴き方~
授業風景の紹介
令和3年度シニアカレッジ新潟1年次が6月16日にスタートしました。
初回講義は、㈱WIT 代表取締役の瀬賀孝子講師による人に好かれる話し方・聴き方です。瀬賀講師は、話しは人の写し絵であるため、自分を磨き、教養レベルを上げ、共感能力を高めることが大切であると仰っていました。
学生の皆さんは、お互いに自身のことを伝えて会話することで初対面とは思えない和やかな雰囲気となり、人に好かれる話し方・聴き方で一番大事な自己開示することの大切さを学んだ講義となりました。
【講義の様子】
【距離を取りながら自己紹介している様子】
【講義の様子】
【距離を取りながら自己紹介している様子】
最新の記事
- 「佐渡島の金山」が“世界の遺産”に
- BSN「週刊 県政ナビ」にシニアカレッジ新潟が紹介されます
- 「佐渡島の金」を掬(すく)う ~「佐渡を世界遺産に」に学ぶ~
- 「〝負〟の遺産」の周辺~「佐渡を世界遺産に」に学ぶ~
- 基礎応用課程2年次~実践者から学ぶ地域福祉と協働~
- BSN「週刊 県政ナビ」にシニアカレッジ新潟が紹介されます
- 令和3年度シニアカレッジ新潟 特別講義・卒業式
- 基礎応用課程2年次 ~話してみよう、私たちの地域活動~活動実践者との交流~
- 広がる「金」のすそ野~「佐渡を世界遺産に」に学ぶ~
- 基礎応用課程1年次 人口減少・少子社会における子ども・子育て支援~共にくらす地域づくりをめざして~
- 基礎応用課程2年次~認知症・転倒予防と健康づくり~
- 基礎応用課程1年次~社会・人のつながりと健康寿命~
- 基礎応用課程2年次~お口の健康と体の健康~
- 基礎応用課程2年次~良寛さんに学ぶ~
- 基礎応用課程1年次~人に好かれる話し方・聴き方~
- 基礎応用課程2年次~実践者から学ぶ地域福祉と協働~
- 基礎応用課程2年次~実践者から学ぶ地域福祉と協働~
- 基礎応用課程1年次~他国の文化にふれる~
- 実践講座~家庭の防災・地域の防災再考コース~
- 基礎応用課程2年次~高齢者のストレス予防と対策~
- 「佐渡島の金山」をスキャン~「佐渡を世界遺産に」に学ぶ~
- 令和2年度シニアカレッジ新潟開講
- 基礎応用課程の開講日再延期のお知らせ
- 実践講座「まちかどふれ愛英会話コース」日程変更のお知らせ
- 「基礎応用課程(新潟A・新潟B・長岡・上越)」及び実践講座「まちかどふれ愛英会話コース」学生募集延長のお知らせ
- 基礎応用課程・実践講座の学生募集期間延長
- 令和2年度 学生募集を3月2日から開始しました。
- 県内3会場で令和初の卒業式 ~新たな旅立ちにエール~
- 実践講座 ~地域の茶の間体験コース~
- 基礎応用課程 ~成年後見制度と日常生活支援事業~
- 人気の実践講座 ~まちかどふれ愛英会話コース~
- 充実の1・2年次講義
- 令和元年度「シニアカレッジ新潟」入学式 ~「学ぶ努力が一番」石上学長が激励~
- 歴史の岩陰にも〝金銀〟あり~「佐渡を世界遺産に」に学ぶ~
- ロシア医療視察交流の旅
- 石上学長と行く第3回ロシア医療視察交流記
- シニアカレッジ新潟・石上学長と行くロシア医療視察交流の旅
- 講座の〝隠し味〟~「佐渡を世界遺産に」に学ぶ~
- 暮らしと環境食育コースのご紹介
- 第2回ロシア訪問記
- 認知症予防脳活性・筋トレコースのご紹介
- ハバロフスク極東医科大学訪問記
- 平成29年度新潟県高齢者大学入学式を挙行しました
- 平成29年度新潟県高齢者大学応用課程2年次の初回講義を開講しました
- 長岡校第1回同窓会「講演会と懇親の集い」を開催しました。
- 平成29年度新潟県高齢者大学受講生の募集を開始しました。
- 平成28年度新潟県高齢者大学卒業式を挙行しました
- 実践講座『傾聴ボランティアコース』の紹介
- 実践講座『暮らしと環境食育コース』の紹介
- 実践講座『地域の茶の間体験コース』の紹介
- まちかどふれ愛英会話コースのご紹介
- 高齢者大学1年次第6回講義が開講されました
- 実践講座『地域再発見良寛の里コース』が開講しました
- 平成28年度新潟県高齢者大学入学式を挙行いたしました。
- 2年生の第1回応用課程講座が開講しました。
- 同窓会事業企画会議が行われました。
- 第一回運営協力会議が行われました。
- 初ブログ
カテゴリー
過去の記事